半年でイチバンの笑顔

あっという間に4月半ばになりましたね。

今日は自発的になるには?について
気付きを共有させて頂きます。

弊社の約半年前に入社してくれた営業パーソンAくん。

中途入社で入ってくれたのですが、

前職はBtoCビジネスだったので、BtoBも初めて、営業職も初めてです。

最初はうちのあまりに自由すぎる社風にも戸惑い…

(自由とは…自分で考えなければ仕事は生まれない、の社風です)

何をしていいのかも分からず…

営業もとっても緊張するし、上手に出来ない…。

それでもとっても頑張ってトークの練習をしたり

質問にどんどん来たり、と頑張ってくれていました。

そんな彼に、1つ仕事を任せてみたんです。

少し大きな仕事で、外部パートナーの方々と一緒にする仕事なので

彼らをまとめたり、連携を取ったり、レクチャーしたり…があります。

正直、出来るかな??という不安は多少あったんですが、

でも仕事って自分でやってみないと自信も付きません。

自信がないと、それが表情にも出るし言動にも出る。

もちろん何でも一人で、ではなく先輩もマネジャーもいるので、
もし何かあってもカバーしてくれるはず!!

と思い、任せてみることにしました。

初日が終わった翌日に、別件で一緒に行動することがあり、
彼に聞いてみました。

「昨日、どうやった??出来た??」

すると半年間一の笑顔で「めちゃくちゃ楽しかったです!!僕、合ってると思います!」と。

イチバンの笑顔です!!

「すごいやん!!!これから一人でもいけそう???」「全然大丈夫です!任せてください!」と。

まぁ頼もしい!!!

ここでちょっと反省。

実は私の中では、失敗するかもな…と思ってたんです。

はい、これ完全にあかん思い込みですね。なので、一緒に行くメンバーにも念入りに頼むで、と言っていたし

その後もどうやった??と一緒に行ったメンバーにも聞き取りしてたんですよね。

内心実は心配してしまっていたんです。信じきれてない、反省です。

でも彼は見事私の心配を裏切って(笑)

楽しみながら、しかもお客様からの評価も良く、見事やり切ってくれたんです。

いいやん、いいやん、と嬉しくなりました。

すると、その仕事での
プラスアルファのこと(いわゆるQ&Aマニュアル作成)を自発的に彼からしてくれたんです。

何の指示もしていませんし、頼んでもいません。

でも彼は「自分の仕事」として捉え、どうしたらもっとうまくいくのか?

を自分で考えてまとめてくれたんです。

外部パートナーの方から質問があるたびにそれをまとめてくれ、今後スムーズに仕事がみんなが出来るようにしてくれました。

素晴らしいですね。

聴く⇒認める⇒褒める⇒そして最後に任せる。このサイクルに尽きます。

自発的にしてもらうには??をよく管理職研修でも聞かれます。

でもこの任せる、が難しい。

当然お客様にも迷惑をかけてはいけません。

でも任せない限り、自発的にはなかなか、なりません。

そして人は必ず失敗する生き物です。(失敗のない人はいませんからね。)

任せる大切さ。

そして思っている以上に実は出来る!(出来ないんじゃない?って思い込みはダメ!)ってことにも気付いた出来事でした。

必死のパッチ

今、新入社員研修のラッシュ時。

いつもこの時期、若い方々からとっても元気を頂いている山口です。

先日の新入社員研修で、みんなでチームワークを合わせる、を目的としたゲームに取り組んで頂きました。

そのためには事前の共有が大事だし自分の前後を考えなくちゃいけないよね、
ってことを体感してもらうんです。

事前共有の時間に、違う方向で盛り上がってゲーム内で必要な情報の共有が
ほとんど出来てなかったんです。

共有時間残り3分になって、やばい!!ってことになり、
急いで共有しました。

ストーリーの共有なんですがそこで出てきたのが「必死のパッチでやる」
だったんです(笑)!!!

いや、ホンマに18歳???

なかなかザ・昭和の言葉じゃないですか???

チームメンバーも聞いたことない~って人もいたんですが、見事ゲーム内でそのヒントが出てきたら

全員が!!!
「必死のパッチでやる!」
がめちゃくちゃ早く出てきたんです(笑)

彼らも事前共有の大切さ、前後を考えてやること、

仮に失敗しても次の人が盛り返せば大きな問題なし!
ということを実際にやってみて楽しみながら腑に落ちていました。

必死のパッチ発言をしたAくんに聞いてみたんです。

どこでその言葉思いついたん??と。

すると彼は野球をやっていて、そのコーチがずっと言い続けてたのがこの言葉。

で、彼自身も実践してみて、大事だと思ってること。

ザ・昭和の根性論はもう通じませんよってよく言われますが、

そうではないと彼自身が見事立証してくれた感じです。

きっとそのコーチは、他にも寄り添ったり聴いてあげたり、といった指導もされて来られてるんだとAくんの話を聞いて感じました。

コーチ自身がAくんに尊敬されていることが話しぶりからわかるんです。

だからこそ、必死のパッチもAくんにはすんなり入るし、

必死のパッチでやることの大切さもAくんにはちゃんと伝わってるんです。

根性論がすべてダメなのではなく尊敬されない人からの根性論はダメだよね、
ってことなんです。

2日間の新入社員研修で彼らの顔付きも目の輝きも、発言内容もどんどん変わってきました。

たった2日間劇的に変われる若さと素直さって本当に素晴らしいし、すごい武器ですよね。

またフォローアップ研修で更に成長している。彼らに会えるのが今から楽しみです。

知らなかったん???

先週の土曜日、娘のピアノの発表会でした。

毎年、1年に一度、親子連弾をしています。

今年はパイレーツ・オブ・カリビアンのテーマ曲に挑戦しました。

ピアノを習い始めた時から、「いつかこれ、連弾したいよね。」と
私が一方的に言い続け、

今年弾ける年齢になったんじゃない?ってことでチャレンジしました。

娘はパイレーツ・オブ・カリビアン世代ではないのでもちろん映画も見たことがないんですが、

私が良く、レ・フレールの音楽をかけているので曲は良く知っています。

最後の追い込み1週間、強弱をもっと付けて曲のイメージを2人で話しました。

ここは、だんだん波が荒くなるところやから、ピアノからフォルテにしないとね。って言うと…

「なんで波なん??」と。。。

え??そこ???

だってこの曲、海賊やで。海に出てるやん。。。

そう。
娘は映画を見たことがないのでパイレーツ・オブ・カリビアン=海賊
となってなかったんです。

なんで今まで聞かなかったん??と聞くと、

そんなに重要じゃないと思ったから、流してた、と。

いやいや、曲を弾くのに、イメージってすごく大事よ。

分かってるという前提で話をしてしまったのですが…
これって恐ろしいですよね。

こちらは当然知っているだろうという前提で話を進める。

でも相手は知らない、そしてその重要さも分からないので
質問することもせず、流していく。で、ズレが生まれるんですね。

4月は年度の始まり。

先日入社した新入社員たちも、今まさに新入社員研修などで
会社に、先輩に、上司に、仕事に、働くこと自体に必死に慣れていこうとしていると思います。

この後OJT研修を実施されるところも多いと思います。

キャリアが長くなればなるほど、年齢がいくほど、仕事をすればするほど
この「知っているだろう領域」
が広くなります。

「知ってる??」と聞いてあげることの大事さ、ですね。

感謝と称賛の1年

もう明日から4月。
あっという間の1期が過ぎました。

弊社では、昨日来期に向けてのキックオフ研修を実施しました。

今期の振り返り、来期の目標、各自の具体的行動の言語化、
そして理念浸透など、盛りだくさんの内容でした。

今回から新たに教育の1つとしてアウトプットと
プレゼンテーションに力を入れていて、

各自メンバーにはこの1年の自己成長について
自分の言葉でプレゼンテーションしてもらいました。

自分の出来ないことを出来るようになったり、お客様の期待値を超えたり、
私からのいきなりの無茶ぶりだったけど、
資格取得して顧客へコーチングセッションを実施したり、
お客様や社内メンバーへの貢献度が増えた!

などなど

各自の成長ぶりがとても感じられたプレゼンテーションでした。

この1年間、ことあるごとに、私からのメッセージとして

それってワクワクおもろい??それって本当に正しい??
それって期待値超えてる??

と伝えてきた1年間でした。

こうしてきちんと彼らに伝わっていて、彼ら自身が自分の行動変容として認識してくれていることに
素晴らしい!とただただ感謝と称賛でした。

改めて1年を振り返り、「わくわくおもろい会社」になりつつあると
実感しているとともに、

素晴らしい仲間たちに恵まれて、本当に幸せだなぁと感じます。

そしてこれを来期からはもっともっと、を拡大していきたいと思います。

最後にちょっと宣伝です。

こんな私の想いをインタビューで語っております
竹内由恵さんのpodcast「T times」が昨日公開となりました。

お時間のある時に聴いて頂けたら光栄です。
(自分の声じゃないみたいで、こっぱずかしいですが…)

【番組URL】
https://podcast.1242.com/show/t-times/

熱湯でのイラっ!

先日の祝日を活用し、、、今シーズン最後のスノボに
長野県の野沢まで行ってきました!(笑)

仕事が忙しくなればなるほど、遊びたくなる
この悪い習慣に、どっぷり浸かっております。

野沢は温泉もあり、雪質も最高だし、
ゲレンデがとっても広くて遊びごたえ満点で、

正月に行ってから、はまっている場所です。

野沢温泉は13か所無料の公共温泉があり、誰でも入れます。

江戸時代から続いている温泉の
役員の皆様(地元の方々)が交代で掃除をしたり、
戸締りしたりと運営して下さっているんです。

で、今回は宿が取れなかったこともあり、
中心地ではなく、少し外れた場所にある
温泉の近くの宿に泊まったんです。

お正月の時は、中心の「大湯」がある近くだったので、地元の方々もいるんですが、観光客や外国人の方々が多い温泉だったんです。

ところが、今回中心地から少し外れた宿に泊まったので、
当然行く温泉もその外れた場所にある温泉に行ったんですね。

すると観光客よりも地元の方々が多い温泉だったんです。

ご存じの方もいらっしゃると思いますが、
野沢温泉は源泉そのままなので結構熱いんです。
(45度くらい)

中心地の大湯は観光客向けに
「熱湯」と「ぬる湯」に分かれているんですが、

今回行った温泉は「熱湯」のみだったんです。

で、一緒に行った母と娘が熱すぎて入れなかったので
水を入れてぬるくしようとしたんです。

すると地元の方から、
「ぬるくしたら、温泉成分が薄れるでしょ。
入れなかったら、かけ湯して慣れないと。」
と言われながら水を止められました。

しかもその言い方、けっこうきつい言い方。

(でも悪気があって言ってる感じではなくて、
良かれと思って言ってくれてる感じは少しあったんです。)

私は「郷に入れば郷に従え」だよなー、と思うんですが、
それにしてももうちょっと言い方ないか??と
ちょっとイラっときたんです。

私の母に至っては、かなり憤慨してました(笑)。

「でも熱くては入れないんで…」と母はさらに食い下がったんです。

すると「毎日これに入ってたら、これが普通なのよ」と
返ってきたんです。

そりゃ皆さんは毎日入ってると思いますが…

私たちは観光客なので、
毎日この熱い温泉には入ってないんですよねーと

内心めちゃくちゃ一人突っ込みしてました。

これってね、「言い方」なんですよね。

もちろん地元の方々が熱いお湯に入りたい気持ちも分かるし、
私たち観光客がぬるめてしまうと、温泉成分が薄まるというデメリットも分かる。

「結構熱いよねー?でもこの熱いのが身体にいいのよー。
すぐには入れないと思うから、いっぱいかけ湯してみて。
だんだん身体も慣れてくるわよー」って言えば、そうですねー、ってなるんです。

大事なことは、まず共感。

で、熱い方がいいのよーっていうメリット出し。

で、どうしたらいいのかの対処法アドバイス。

の順番で言ってくれれば、相手もそうかーって納得しやすくなるんです。

言い方ひとつで伝わるものも伝わらない。

うちの母も頑固ですので、
終始ずっと言い方ないわーって文句を言ってました(笑)。

共感の大事さ、痛感です!

営業の神様

今日は『営業の神様』についてお話したいと思います。

もしかしたら過去このメルマガでも
お伝えしているかもしれません。

私は研修講師、社長もしてますが

根っからのバリバリ営業パーソンです。

新人時代に上司から、

「山口、営業の神様はいるねん。いつも見てるねんで。
だからサボるとその時はあんまり影響ないけど、
3か月後に全部自分に返ってくるねん。

逆に、一生懸命営業してると、神様は必ず見てるから。
ただ、神様は気ままでね、営業しているお客様からはほぼ来ないねん。
全然違うお客様から電話が来たりするもんやで。」

とよく言われていました。

実際に私も20年以上ずっと営業してきて、
この営業の神様は、マジで絶対いる!と思います。

この数か月、有難いことに多くのお客様先で研修を実施させて頂き、
そしてその間にも、打ち合わせや商談など
多くのお客様とご縁を頂いております。

するとこの数週間で、色んな方から色んなご縁をまた頂いております。

・コロナで中止していた案件が再開された
・新人時代の大先輩からご縁を頂いた
・お客様先の違う部署の方からご相談を頂いた
・新たにお客様をご紹介頂いた

などなど、これは営業の神様のおかげとしか言えない!!!

営業の神様、と言いますが、これ実は「鏡の法則」と同じなんですね。

鏡のように、自分のしたことは全て自分に返ってくる。

良いことも悪いことも…。

ただ、すぐに返ってくるとは限らない(時間差がある)ことと、
同じ相手から返ってくるわけではない(違う相手から返ってくる)
ということ。

人はすぐに結果を欲しがるし、その結果が出なければ
自分の努力は無駄では?と思いがち。

でもそうじゃないんです。

時間差があることもあるし、違う相手から結果となって実ることもあるんです。

だからこそ、無駄なことは1つもない。

全ての経験が、結果に繋がっているんですね。

また、営業の神様に嫌われてしまうと、なかなかこっちには来てくれない。

だからこそ、毎日コツコツが本当に大事なんです。

営業の神様、ありがとう!嫌われないように、これからも頑張ります!
と最後はいつも神頼み!

動物病院での反省

今日は、またまた私の思い込みのあかん反省を…。

先日うちのネコちゃんの目がおかしかったんです。

1月に新たに家族となった子なんですが、
山口家はずっと犬派でしたので、ねこちゃんは初めて。

ブリーダーさんから、猫の病気の多くは目に表れるから、
目がおかしいな、と思ったら病院にお願いしますね、と言われていたんです。

以前から外見でいいな、と思っていた、動物病院に連れていくことに。

すると先生が…全然コミュニケーション力がないんです。
人間と…。

色々私が質問しても、的を得た答えが返ってこない…。

こういう状態なんです、って私が話しても、頷きも相槌もしないし、目も合ってる??ってくらいなんです。

私としては、ネットでいろんな病気をみて不安になっているし
ネコちゃんはまだ子猫だし、色々答えて欲しかったんです。

で、山口の強い強い思い込みがここで発揮されてしまって…

「この先生、全然あかんやん…」と決めつけてしまったんですね。

でも実際猫ちゃんを見てもらうと…ネコちゃんとは会話してるんです!!!!

しかもめちゃくちゃ優しく…。

本当に赤ちゃんに対して接するくらい、ゆっくり丁寧にうんうん頷きながら見てくれたんです。

うちのねこちゃんは初めての病院で緊張していたし初めての人、場所で最初は威嚇してたんですが、先生がうまいうまい!

すぐに大人しくなって、色々見てもらったんです。

結果、全然大したことなくて、目薬もらったら翌日にはすっかり良くなったんです。

最後に受付の方に…
「うちの先生、犬ちゃんや猫ちゃんの方が圧倒的に得意なんですよ。
ご心配は分かりますが、腕は確かなので安心してくださいね」と。

はい、私が大丈夫か??って思ったの、200%ばれてました。

人の思い込み、決めつけ、ダメですよーって
毎日研修でいろんな方にお伝えしてますが、

色んな所で、この思い込み、決めつけ、偏見で顔を出します。

そしてそれが、自分では気づかないことも多いんですよね。

多いに反省した山口でした(笑)。

意図的に休む

もう3月も半分終わり!!に正直ビックリしてます。

2月から怒涛の忙しさで。。。

正直自分がどこにいてて、今日は何日?
という感覚だったので、驚くしかありません。。。

で、先日とある企業様で管理職研修をしていて管理職の心得!!って
偉そうに言ってたんですが。。。

その中の1つに。。。

忙しさを表に出さない!って言ってたんです。

忙しいのはみんな同じ。

管理職が忙しいオーラ出したら気軽に相談出来なくなりますよー

って言ってたんですが。。。

ここ数週間の自分を振り返って。。。

全然あかんやん!!!と反省しまくりです。

とにかくメンバーから「山口さん、大丈夫ですか??」
って言われることが増え、

娘からは
「ママ、いつになったら暇になる?お疲れ???」
と聞かれることが多かった数週間のように思います。

私の場合、仕事が増えるに比例して遊びの予定も増えるんです。

まぁ、意図的にストレス発散!と無意識に思ってるんでしょうが。。。

とにかくちょっと空いたらテニス行く、接骨院も行く、そして旅行行く。

そりゃ、忙しいはずですね(笑)。休む、って予定がないんです。

で、ついに連続3日のテニスで肘痛めまして。。。テニスお休み期間になったんです。

そこで娘と週末、本当に久しぶりに、スーパー銭湯でぼーっとリフレッシュしたんです。

まさに天国(笑)

その夜は爆睡して疲れも取れました。

すると翌日の仕事の集中力が違うことに自分で気付いたんです。

あらかじめ1日で出来る量ってこれくらいだよね、って
自分で予定を立てるんですが、

サクサク進み…予定よりも3時間も早く終えたんですね。

意図的にリフレッシュして、集中力を養うってホント大事だなと思った次第です。

さてさて、昨日からマスクが「自由化」しましたね。

ある意味、これまで皆がマスクをしていたのでこの3年間風邪1つかかりませんでした。

マスクがなくなることで、嬉しい反面…

疲れを取って、ゆっくり休んで免疫力を上げないと
これからはだめだよね、と思います。

私は遊びたい欲求がめちゃくちゃあるので、意識しないと、休まず遊んでしまいます。

たまには、しっかり休むということをようやく覚えた山口です。

おもろい、は広がる

先日のメルマガで「面白い」と「おもろい」の
違いについて書かせて頂きましたが、

そのメルマガに対してレスポンスを頂きました。

メルマガにレスポンスを頂くと、ああ、読んで頂いてる!と
単純に嬉しく、またとっても励みになります。

ありがとうございます。

さて、この頂いたレスポンスについてなるほど!!とさらに腑に落ちたのでぜひ皆様にもご紹介したいと思います。

ご友人との昔話らしいのですが…
友人と「おもしろい」と「おもろい」の違いを話した時のことです。

「おもしろい」は「白い犬」だというのです。

「白い犬」は、「尾」も「白い」。姿かたち。そこに有るもの。

「おもろい」は感情。「涙もろい」が「尾もろい」だというのです。

「白い犬」が気持ちを「尾」で伝える。
嬉しい時は力いっぱい振って、怖い時には股間に巻き込む。

だから気持ちの在るものだと話しました。

すごく大阪らしい、関西らしい説明だと、話していた友人と腑に落ちて、

この話「面白いな」というオチになりました。

それ以来、「おもろい」は「面白い」に気持ちが乗ってくる
付加価値があることだと解釈しています。

笑っておしまいでは無くて、気持ちが乗ってきてさらに発展していく。

最初は思いもよらなかった展開があって、世界が広がる。

それが楽しいことなら、楽しい人が増えていく。

まさに笑顔の連鎖みたいな感じです。

仕事のアイディアなら、いろんな人の声を受け入れて、大きく壮大な事業へと発展する。

そんなイメージが「おもろい」なんだと、信じています。

「尾もろい」は「面白い」を飲み込んで、わくわくがいっぱいです。

とお返事を頂きました。

まさに私自身がアハ体験!からどーんと腑に落ちました!

これこそ、おもろいから世界が広がっていって、ですね。

皆様もぜひ、社内で社外で「おもろい」を広げていって頂ければ、

もっともっと笑顔が連鎖していきます!

話すことで内なる声が聴こえる

先日ニッポン放送さんで、
竹内由恵さんのpodcast「T-times」の収録に
行ってきました。

実は私、この10年弱、テレビを見ていないので…
すみません。竹内さんも「見たことあるかな?」くらいなんです。

逆に言うと、知らないので、あまり何のイメージも持たずに会ってみると…

めちゃくちゃ普通の人なんです(笑)。いい意味ですよ。

なんか勝手なイメージで…

元アナウンサー(しかも全国放送)、冠看板いくつも出ていた、
というイメージで、もっと芸能人みたいなオーラがあるんだと思ってたんです。

ところが、すごく普通。全然奢ってない。

むしろめちゃくちゃ謙虚で、気さくで、親しみやすい。
話してても、なんか違う世界観とか全然なくて話せる。

いやー、人の思い込みって怖いわーと思っていたら…。

ディレクターと竹内さんから、
「経歴拝見して、大阪出身のバリバリキャリアウーマンの人が
大阪から来るー!すごい厳つい感じなんじゃ???
っと思ったら、全然そんなことないですねー。」と逆に言われて…

大阪へのイメージもあるよねー、と妙に納得してしまいました(笑)。

竹内さんと色々お話していて…弊社の企業理念などをお話していた時に、

おもろい会社にしたい」「おもろい社会を創りたい」という
このおもろい、というワードを何度も私が使っていたんです。

すると収録後に別の方から「おもしろいとおもろいって何が違うんですか??」
と聞かれました。

大阪人あるある。大阪弁を共通標準語だと思って、どこでも通じると思ってます。

これね、大阪人には分かるんですが…面白い、というのはその理由とか背景とか、ちゃんと言語化出来て説明できるんです。

なんとなくイメージとして体系化されているというか…

でもおもろい、というのは、よく分からんけどおもろい!んです(笑)

全然その理由などもきちんと説明できないし、自分でもよく分かってない…

でも感覚的におもろいねん、という感じです。

私たちが目指すのは、
この「なんかよく分からんけど、おもろいやん」なんです。

例えばですね、すごく他社に比べて給与が高いわけでも福利厚生が凄いわけでもなくて…

めちゃくちゃ職場雰囲気に何か取り組んでる、とかでもないんですが、

なんかいいやん、という感じ。

例えばですね、テレワークもあるから職場に行っても行かなくてもいいんだけど、、、、

行きたくなる会社、まで強烈なものはないけど
行ったら行ったで結構おもろいで、という感じ。

この「なんか分からんけど、おもろいやん」というのは

ものすごくエネルギー使ってハイテンションになってやらないといけない、ではなくて、自然体で腹から笑える感じです。

今回収録で色々話させて頂きましたが、話を聴いてもらうことで、
自分の内なる声が聴こえてくる。

まさにコーチングの基本ともいうべきところなんですが、収録させて頂き、また気付きを頂いた感じです。

感謝ですね!

公開オンエアは3/30、インターネット公開は4/10の予定らしいので
それまで楽しみに待ちたいと思います。

また公開されたら、本メルマガでお伝え(宣伝)させて頂きます!