経営について

クレーマーにならないために

あっという間に6月(半年終え)、7月になりました。
大阪はまるで真夏というほど暑い日々が続いていますね。

先日ある会社様でクレーム研修を実施させて頂きました。

皆様ものすごく真剣に聞いて頂き、たくさん質問も頂き、

研修をしていて、こちらも、とっても楽しい時間を過ごさせて頂きました。

クレームって苦手が方が多いですよね。

それはそう、当然お叱りを受けるわけですし、最近では悲しいことに理不尽なクレームも多く、

中にはカスタマーハラスメントに、該当するような悪質なクレームもたくさんあります。

私自身はクレームは、全然苦手ではなく、むしろ挽回するチャンスを頂いた!!
と思って全く苦手意識はありません。

ですが、一方では…

クレームを言うことのエネルギーを他へ向けたら?と思うこともあります。

(今の仕事において、有難いことに大きなクレームというわけではなく
改善策を提示してほしい、という極めてごもっとも!なご指摘なので
あまりクレームに対して苦手意識がないのも事実です)

ただ、私生活においては、そんなことでわざわざ言いにいく???
というようなクレームを良く目にしますよね。

レジで怒鳴り散らす人、電車で喚き散らす人、SNSで書きまくる人

これらを見ると、そのエネルギー、不毛じゃない??
と思ったりします。

でもこれって違う見方をすれば、それほど何か溜まっているんでしょうね。

だから、どこかに発散しないとやってられない、という心理状態になるんです。

悲しいですが…。。。

私自身そうならないために、いくつかやっていることがあります。

1,人には感情がある、を口に出して言ってみる

当然お店のスタッフや駅員さんなど、みんな人間です。

人には感情があり、忙しかったり、私生活で何かあってイライラしてたり、

それは人それぞれ、タイミングそれぞれあります。

そんなときもあるよーと口に出して言ってみると、自分のいら立ちも少しマシになります。

2,あまり人に関心しない、を心掛ける

これも私の性格の1つかもしれませんが…

そもそもそんなに人に興味がない(笑)。

もちろん仕事だと、メンバーやお客様、取引先様など関係各社様の心理や動向は
気になりますし、興味があります。

でも全く他人にはそんなに興味がない(笑)

逆にどう思われてもあまり気にしない。(いわゆる世間の目ですね)

むしろ自分のテリトリー内しか興味がないんです。

これって、結構大事だと思っていて、自分の影響が及ばないところに
どれだけ興味関心を持っていても、無駄だと思うんです。

逆に自分自身にはとっても興味がある。

そこにだけ目を向ければ、周りは正直多少何があっても気にならないです。

3,そもそも価値とは、そのまま金額になると思っている。

クレームの多くは…最終的に値下げして、返金して、になります。

もちろんそれが妥当なケースもあるでしょう。

でも最初から値下げ目的でクレームを言っている人もいます。

私は100円には100円の価値、100万円には100万円の価値があると思います。

例えば私が取引先様に対して不当な値下げをお願いしたら、

聞いてくれるかもしれませんが、その分提供される価値は下がると思っています。

だって、相手も人ですから、
嫌な相手や無茶な値下げを要求してきた相手に対して
その値段以上の付加価値を提供しようと思うでしょうか??

だったら、値下げではなく、払った対価以上の価値を提供してもらおうと
こちらも歩み寄る方がずっと得策だと思うんですよね。

もちろん物の価値はお客様が決めるものだと思います。

ブランド物が最たる例で、私はエルメスが大好きです。

正直めちゃくちゃ高いなと思うし、何年かに1回自分へのご褒美で買えたらいいなと思います。

でも、そこに価値を置かない人もたくさんいます。

バッグ1つに何十万もばからしい、他に同じような性能でデザインでたくさんあるじゃないか、と。

それも正しいと思います。

でも私はエルメスというブランド、そしてそのブランドをご褒美として
自分に買うのが好きなんです(笑)

私みたいな人がいる限り、エルメスはきっと値下げしないでしょうね。

なんだか話が違う方向にいっている気も・・・(笑)

要は、クレームに苦手意識をあまり持たすに取り組みましょうね、と

自分自身も知らぬ間にクレーマーにならないように注意しましょうね、です。

やる気スイッチ

今週末娘のピアノのブルグミュラーコンクールがありました。

3歳からピアノを習っているものの本人はそれほど好きではなく。。。

練習も1日15分程度。

それでも年に1回の発表会とコンクールは張りが出るから出ましょうねって先生にも言われてます。

ただですね。
全然コンクールに対してはやる気が出ないんですよ。

というのも、発表会はもう少しやる気があるんです。

おばあちゃんやお友達も見に来てくれるし

私と連弾(クラシックじゃないし、連弾は音がたくさん入って上手に聴こえるので、テンション上がるらしい)したりで

単純に楽しめるそうですが、

コンクールになると、優劣が付き、コロナで私しか会場に入れない。

全然やる気スイッチが入らないんですよ。。。

で、私としては、なだめたりおだてたりしながらも練習を応援してるんですが、

先日急に!自分から練習するわ~ってピアノを弾きだしたんです。

(こんなことは初!!!一体どーした!!??)

その理由は。。。ドレスです!!!(笑)

急に自発的に練習した前日、姪っ子からドレスを借りたんです。

(毎年姪っ子にドレスを借りてます笑笑!経済的!!)

で、このドレス着て、髪くるくるにして~って話してたんですよね。

すると、それなりに形にならないと。。。

と本人なりにちょっと焦ってくれたようで。

今日のポイントは、やる気スイッチ!

私の場合は、とにかく1番大好きっ子でしたのでコンクールとかめちゃくちゃ、やる気出るんですよ。

絶対合格したいし。でも娘の場合は、違う。

自他共に認める、ぽわわん組ですから(笑)

このドレス着て~髪くるくるにして~がやる気スイッチな訳です。

そう!!やる気スイッチは人によって違うんです。

部下も一緒ですよね。

それぞれ個性があり、それぞれ強み弱みが違う。

当然やる気スイッチも違うんです。

いかに早く多く、このやる気スイッチを見つけるか?が育成の鍵とも言えるでしょう。

育成中にやる気スイッチを増やす、も必要ですね。

どんどんやる気スイッチ、押してあげてくださいね!

どうでもいいことですが。。。

ちなみに、髪くるくるするのに美容院にパーマをあてに行って。。。

ピアノを弾かない、という本末転倒な日もありまして、そんなこんなで、なんとか無事にコンクール終えて

ほっと一息な山口でした!

妄想の共有化

先日弊社ではキックオフ研修を実施しました。

通常の業務とは離れて、
理念浸透、今期の指針、営業戦略、各自の目標などを全員で共有し、

細かな設定まで練り込んでみんなで議論していく1日でした。

また、今期は大改革の2年目。

人事評価制度も一新しました。

そこで、じっくりとキックオフ研修では時間をかけ
みんなで共有と意識のすり合わせを行いました。

正直言うとですね、この準備が。。。
まぁめちゃくちゃ大変でした(笑)

でもめちゃくちゃ楽しかったんです!

自分の頭にあるものを、言語化体系化してアウトプットする。

で、作っていく過程でこれどんどん深化していくので
何度も何度も繰り返して修正加筆していく。

やっぱりこれは必要なんですよね。

自分で分かっていたつもりでもアウトプットする際には、もっと深く考えるし

当然分かりやすいように論理立てて展開していく。

で、深く考えるうちにどんどん妄想が広がっていく。

どう表現したら、きちんと伝わるか?
どう展開していくと、腑に落ちるか?
どう言語化したら、みんなの妄想に繋がっていくか??

これをずっと考えながら作っていきました。

で、ここで今日の気付きです。

働くには、目的と目標が必要です。

いわゆるビジョンとミッションですね。

でも多くの企業では、目標設定とそれを達成するための
戦略立て、そして方策作りと共有に時間を掛けています。

もちろん、これも必要だし大事です。

でももっと大事な事は目的の共有化

って言うと難しいんですが、要は、妄想をどこまで一緒に描けるか?
だと思います。

きれいな言い方をすると、夢の共有。

でも私個人的には夢というより妄想に近いんです。

お客様にこんな風に思ってもらいたいなぁ。

メンバーはこんな感じに成長してほしいなぁ。

社員旅行はここ行きたいなぁ。

オフィスの雰囲気はこんな感じ。

みたいに、妄想!!!

これをみんなでいいやーん!!!って共有して
語り合うことがイメージ化に繋がる。

イメージ出来るから、具体的な行動に移せる。

キックオフ研修とは妄想を共有化して
もっともっと具体的にしていくことが大事だと思った1日でした。

さぁ今期もスタートです!

もっともっと皆様に必要とされる会社へ成長していきます!

オフィスの形

最近はコロナちゃんの影響でほぼオンラインで、という形が多く、

先日も東京出張だったのですが

朝から対面での研修にお伺いした後、
ダッシュでホテルに戻り、オンライン研修。

その後オンライン打合せ。

で、その時、ふとエレベーターのポスターを見て気付いたんです。

実は最近よく利用するこのホテル、
「自分かってスタイル」を導入されていました。

1時間単位でお部屋の利用が出来る。

で、オンライン商談のように、机しか利用しなかった場合
利用料金って1時間1000円くらい。

ホテル業界は、この2年本当に大変な影響を受けていて
でも、こうやって新しい使い方、サービスの提供をしている。

すごいなぁ、と単純に感心してしまいました。

弊社も東京オフィスはあるんですが…

単純にホテルでオンライン商談も研修も出来てしまうので
わざわざ電車に乗って、オフィスに行く必要もないな、
となっちゃうんですよね。

また、オフィスでオンラインをしていると、他の人の声が入ってしまう。

特にオンライン研修をするときには、会議室で研修をしていても
どうしても防音設備が弊社はまだ出来ていないので他の人の声が入ってしまう。

なので、最近では自宅からオンライン研修をするか
出張先でもホテルを利用してオンライン研修をしています。

4月から新しい期になるので、来期計画を立てているんですが…

弊社の大阪オフィスがそろそろ人数がもう一杯で…

移転を考えなければ…という時期になっています。

これまではもう少し大きなオフィスを借りて…
と思ってたんですが

最近少し考えが変わってきました。

営業メンバーも、ほぼオンライン商談なので、オンラインブースがほしい。。。

私も研修も商談もほぼオンライン。防音設備がほしい。。。

で、色々検索していたら、コワーキングスペースに
プライベートスペースも両方ある、という形がかなり多く出ている。

これって有りなのかなと。。。

弊社でも週3日までのテレワークを導入しているので
全員が揃うことは月に数回程度。

各自がオンラインブースを必要としている。

通常のオフィス形態よりも、むしろいいんじゃないか?と
思ってきました。

この2年で働き方、商談や研修の仕方が大きく変わった。

だからオフィスの形も変わってきている。

昔の概念(私もまだ昔の概念が抜け切れていない)では、
シェアオフィスみたいなところは会社としての信用度がどうなのか??
という点が不安の1つなのですが。

どうするのかは、これから要検討ですが、
1つの選択肢として有りかと。。。

すみません。

今日のメルマガは何か私の相談みたいになってしまいました(笑)

皆様はオフィスの形、どんな形がいいと思いますか?

コロナちゃんの影響で、こんな風にオフィスの形変えたよ!
という方がいらっしゃれば是非教えてください!(笑)

本当の女性活躍推進って??

先週、もう4年目になる企業様での女性キャリアアップ研修を実施しました。

参加者の方々も、2年目研修でお会いした方々がほとんど。

2年目の時に出会ってから、ライフイベントを迎える年齢になられて、

これからのキャリアについて
共に学ぶ機会となりました。

以前の2年目研修から、ずいぶんお顔がしっかりされてきたな~
と自分の部下のように感無量になりました。

こうゆうの、ほんとに嬉しいし有難いですよね。

さてさて本題。

この企業様と女性活躍に向けて
4年前から共にお取り組みさせて頂き
色んな制度が出来、多くのロールモデルも出来ました。

これまで一方的に女性キャリアについて講義したり
自分自身のキャリアプランを考えたり、
という基礎部分だったんですが、

今回はよりステップアップした内容にしました。

現状のワークとライフ、両方の課題を
事前に30個以上ピックアップしてきます。

そして研修内でグループごとに整理して1つに絞り
解決策を出す、提案書を作り、プレゼンしてもらいます。

当然提案プレゼンですから、費用対効果についてや
定性的メリットについても訴求してもらいます。

具体的根拠となる数値データも必要になるので
調べたり分析も必要になります。

研修時間は限られた時間なので、各自分担して
宿題となり、何度かグループでwebミーティングも
宿題で実施します。

何度か質問ももらいながら、私も全力でサポート!

すると発表当日、すべてのグループが
PP10枚近くのプレゼン資料が出来ていました。

内容も、どのグループも素晴らしい内容です。

女性だけの営業部署設立
転勤時の別居婚への手当(単身赴任制度とは別)
男女問わずキャリア形成への教育支援

などなど。

福利厚生制度については
人事部の方々が思案していた内容がほぼ出てきて、
社員が求めているものとそれほど大差がないことがわかった、
という感想もありました。

このプレゼン、企業様により多少の差はありますが
社長含めた役員クラス、人事部の方々にも採点して頂き、

内容が良いものについては
その後プロジェクトなどに進化させていきます。

プレゼンしたチームの女性社員がプロジェクト責任者に
任命されたことも過去ありました。

女性活躍推進法が施行されて約5年。

多くの企業で様々な取り組みや制度改定を行い
試行錯誤しながらやってきましたが、

女性活躍が成功している最大のポイントは、
経営者や会社が一緒に取り組むこと。

彼女たちの意見が研修を通じて
経営者サイドに届き、内容によって実現していく。

もちろん女性活躍だけではなく、
全社員対象となっている施策もあります。

社員の意見が反映される。
これはエンゲージメントの高い会社の特徴の1つです。

女性活躍が進んでいる会社は

エンゲージメントも高いですね。

いつの日か女性活躍!!と言われないことが
本当の意味で女性の社会進出が進んだことだと思います。

これからも色んな企業様と共に、
女性も男性もみんながワクワクおもろく
働く社会を作っていきたいと思います。

女性活躍:時短勤務のジレンマ

先日は女性キャリアデザイン研修でした。

もう3年目となるこの企業様。
いつもいつも非常に前向きで優秀な女性社員の皆様に力を頂いています。

コロナちゃんのおかげで。。。
これまで研修に参加出来なかった
時短勤務中のみの女性キャリアデザイン研修。

今年初の取り組みです。

というのも、

集合研修であれば当然全国から出張で東京に行かなければならない、
東京勤務の方も会場までの往復の時間を考えると参加したくても出来ない、

が例年の状況でした。

参加者の皆様の声。
「時短勤務だけど、こんな風に研修してくれるって単純に嬉しい!!」

そうだと思います。

子育て中の時短勤務者からよく聞くミスマッチ。
時短だからこそ、これまで以上にスピードアップや効率化をしてるけど、その中身はなかなか評価されない。

責任感は変わってない。
むしろ時短だからこそ限られた時間の中で成果を出そうと責任感は強くなった。
でも責任のある仕事は任せてもらえない。

時短が終われば、またどんどんキャリアアップしていきたい。
でも約10年近く責任ある仕事から遠ざかり、
キャリアアップのイメージが持てない。

その支援研修自体もない。。。

そうなんですよね。

時短勤務でも、お客様や仲間のお役に立ちたい気持ちは何も変わりません。
成長し続けたい自己実現欲求ももちろんしっかり持っています。

そんな彼女たちへの研修は、とっても面白い。

研修に対して非常に前向きで
その機会を設けてくれたことへの感謝もしっかりある。

この企業様の素晴らしいところ。

初日研修日に会長講話、最終研修日に社長講話があるんです。
会長、社長から、女性活躍に向けての指針や期待を直接話してもらえる。

これだけで、モチベーションはめちゃくちゃ上がります。

多くの会社様で研修をさせて頂いておりますが
このような会長や社長講話をプログラムに入れられる企業様は実は少数派です。

こういうところが日本を代表される企業様所以なんだろうとも思います。

会社が変わるには、まずは経営者から。

素晴らしい企業様で継続して研修させて頂けていることに感謝とともに、
発展するべくして大企業となられた本質について考えさせられた1日でした。

今期キックオフ研修を実施

先日弊社のキックオフ研修を実施しました。

毎年行ってますが、昨年はオンラインで、今年は対面で行いました。


いつもキックオフに向けて、今期の指針を作成しますが、

今期は。。。めちゃくちゃ頭が痛かったですね。。。


というのも自分で前期を振り返ると、反省しかない。

心のどっかで、コロナだから仕方ないよな、研修がキャンセルになっても仕方ないよな、新規のアポも今のご時世行きづらいよな、と数え切れない言い訳をしていたように感じます。


それでも絶対やるんだ!という強い気持ちがあったかと自問自答すると、反省しか出てこない。

経営者がこんな状態だから、当然社員にもこれが伝播してしまってますよね。

これはあかん!!!


どんな状況であれ、成功の10割は執念です。

何があっても絶対やってやるんだという気概や執念が全然足りなかった1年だと反省です。


その想いをそのまま社員に打ち明け、絶対今期は執念を持ち、やり切ろうと投げかけました。

1つ1つの仕事や業務、そしてお客様への想いが情熱であり、その積み重ねが執念です。


これくらいでいいかこのくらいしょうがないか、が1mmでもあれば執念にはならない。

この1mmの油断や気の緩みのない1年にしていきたいと思います。


キックオフ研修の度に、少しずつですが仲間が増えていっています。

起業した時には全く考えていなかったんですが、有り難いことに少しずつ会社になっていっています。


こう見えて、結構石橋叩くタイプなのでまだまだ一気に何人も!という採用が出来ません。

一人ずつですが、我々の想いに共感し心を共に恊働できる人を大事に育てていきたい。

大きな会社では出来ない仕事やキャリアがあると思っています。

そんな彼らと共に1年がむしゃらに突っ走っていきたいと気持ち新たにした1日でした。

感謝多謝!ありがとう。

Career Cheers通信 vol1を発行しました

この度、メンバーが自分たちで考え

採用と教育に関わるお役立ち情報「Career Cheers通信」を

月に1回発行することになりました!

素晴らしい!!私が知らない間に出来上がってました!!

しかも私には教えてくれない(泣)

みんなの会議をこっそり聞いてて知りました!


さてさて。。。今回のトピックスとしては。。。

70歳まで雇用延長努力義務(高年齢者雇用安定法の改正)ですね。

新入社員研修から管理職研修まで全ての研修で必ずお伝えしている、

「人生100年時代」。


キャリアも知識もお金も、自分の頭で考えて、

どう積み上げていくのか?試行錯誤するしか方法はない。

だって上司も社長も先輩も、人生100年時代の経験がないからね。


色んな本を読んでいると、投資とかもたくさん記載されてます。

もちろんお金は大事です。

私が70歳の時に十分な年金はもらえるのか??

答えはNOですね。これは言わずもがなですね。


ではキャリアは???
今までと同じキャリアの築き方でいいか?これもNOですね。


複業という言葉も一人歩きし始めてますね。

もちろん当社も複業全然OKですし、起業精神大歓迎です。

でも間違って欲しくないのは、本業の成果も一人前に出来てない人が複業しても、本末転倒。

複業がうまくいかないどころか、本業も失うことになります。


では本業の成果さえ上げてればいいのか?

これも違う。100年続くビジネスもそんなにないからね。

本業からどんどん新たなビジネスを生み出していくこと。

会社の中で、どんどん新しい組織を作っていけばいいんです。

新規プロジェクトでもいいし、新会社でもいい。

もちろん今やるべき本業の成果をしっかり上げてから。

このキャリアをどれだけ早いスピードで築けるか?の差が大きいと思ってます。

社内独立制度のように組織が1番強い時代がとうとうやってきましたね。

じゃあ私はどうしたいか?

投資や貯蓄を今からして働かずして暮らすか?

今と同じようにフルタイムで働き続けるか?

私は、その中間の。。。それなりに貯蓄もして、今よりもセーブしたスタイルででも働き続けたい。


だって、絶対暇だもの(笑)

人とに接点、社会との接点なくして刺激はなし!

そしてやっぱり人として、誰かの、社会の役に立ってると感じ続けたい。

色んな変化に柔軟に、多くの成長と進化をしながら

人生100年時代という新たな局面に会社も人も変わっていかなくてはいけません。

新しい風が吹く

何と…ブログ更新が約1年ぶりでした(笑)。大いに反省。。。

継続することが大の苦手、小学生の頃から課題の1つです。大いに反省。。。

今期はもうちょっと真面目にコツコツと(一番苦手だけど…)

書いていきます。頑張ります(笑)(すでに弱気…)

さてさて、この1年間、弊社も多分に漏れず、コロナに影響を受けた1年でした。。。

予定していた研修が軒並みキャンセルや中止になり・・・

在宅勤務や時短勤務となり、皆の顔を見ることが少なくなって・・・

改めて、これまで当たり前に出来ていたことへの感謝と

出来ないフラストレーションに苦しんだ1年だったと思います。

とは言え…そんな中でも、弊社にまた新しい仲間が増えました。

3月8日から入社してくれた、元公務員の彼ですが、

公務員とは全く違う会社の風土や制度、そして初めての営業職。

毎日慣れない中でも、一生懸命頑張ってくれています。

この時期ですから新入社員が入社される企業も多いと思いますが

新しいメンバーが入ることで、新しい風が吹く。

これが新規メンバーを迎える最大のメリットであると思っています。

旧来メンバーでは「普通」であることも、新しいメンバーにとっては「イレギュラー」なことは多々。

そこを「なんで?」「本当に必要?」「他に方法は?」を疑問を投げかけてくれるのが、新しい風なんですね。

当社に入った新しい風も、色んな意味で刺激になっています。

今まで当たり前にしてきたことや、当たり前に疑問に思わなかったことに着手出来てきました。

私自身も、マジでちゃんとしないとこれはあかんわ…と背筋が伸びます(笑)

だって、超安定の高収入のしかもすごい難しい試験突破してまでの公務員辞めて

当社に入ってくれたんですから。絶対に転職して良かったって心底思ってもらわないと…!!

夏の恒例社内イベント!手巻き寿司PARTY!「働かない改革の1つ」

四半期ごとに、社内イベントを実施している当社。

夏は恒例の手巻き寿司PARTYです。

今年も我が家にお招きして、雲丹、カニ、アワビと盛りだくさんの

手巻き寿司PARTYを実施しました。

こうして四半期ごとに社内イベントを継続して実施しているのは

もちろん単純に楽しい、というのもありますが

社内だけではなく、その家族や子供も含めて

和気あいあいとしていきたいという想いがあります。

これは大手企業ではなかなか出来ないことなのかもしれません。

当社のような小さな会社でしか出来ないことだと思っています。

よく、働くモチベーションとして、昇給や賞与、昇格など挙げられます。

それ以外に当然ながら、目標設定や、働くやり甲斐も大切です。

ただ、私も長く働いていて、感じること。

それは、家族にも愛される会社でありたいと思うのです。

「お父さんの会社、好き。」

「お母さんの会社、いいよね。」

そう家族に言ってもらえることが、目指すところです。

普段は当社のメンバーも、出張や個人のタスクが満載で

精一杯効率化を進めながら「働き方改革」を進めてくれています。

(私個人的には「働かない改革」と思っています)

単純に時間を短縮した働き方改革ではなく

効率化、儲け方そのものを変革し、如何に生産性を上げていくか?

ここに尽きると思います。

そして、毎日残業なし、という時間制限ではなく

「自分の働きたい時間に働く」

逆に言うと「働きたくないときには働かない」という考え方。

を推進しています。

例えば、子供の行事や習い事の送迎、

自己啓発の時間、行院に行きたい、買い物に行きたい…などなど。

理由は個人によって違いますが

自分で働く時間も場所もコントロールしていく、という考え方です。

それには従来の稼ぎ方では到底無理ですし

個人レベルで言っても、低いスキルでは出来ません。

ですから、当然個人へのスキルUPも求めます。

生産性が低ければ、量で補うしかないからです。

そうして、日々仕事に邁進してくれているからこそ、

だからこそ、こうした社内イベントを実施し、

社内の親睦、家族との親睦をこれからも継続していきたいと思うのです。

宣伝になりますが(笑)

当社では同じ想い、同じ夢を追いかける社員を求めています。

興味のある方はぜひ、ご一報頂ければ嬉しいですね(笑)