2022年 10月 の投稿一覧

解決方法は人それぞれ

さて今日は娘とのやり取りから、
感心したことを書きたいと思います。

「最近隣のクラスの〇〇ちゃんが、私に
『ぶりっ子な声~』とか『かわいく見られようとして~』
と耳元で言ってくるねん。どうしたらいい??」と。

親心としては…
「え???いじめ???」
と若干心配になりながらも

「何てこと言う子なんや!!」と腹立つ気持ちも交じりつつ…。

でもそんなんダイレクトに言ったら…と思い、冷静を装いつつ、こう返しました。

「なんでそんなこと言うの??何が気に障ったん??って聞いてみたら??」
⇒自分にも非があることを前提に、とにかく会話をしてみることを勧める。

でもこれに対して、
娘は「うーん・・・」と納得していない。

「じゃあ、そうゆう子も中にはいてるんやから、関わらないようにしてみたら??」
⇒トラブル事から自ら避ける、を勧めてみる。

これに対しても、またしても娘は
「それやってみたけど、向こうから言ってくるんよ・・・。」と。

「そんな風に言われたら、私はつらいし悲しいから、言わないでって言ってみたら??」
⇒正攻法で自分の気持ちを伝えつつ、
相手をけん制するを勧めてみる。

これに対しても娘は
「うー---。。。多分逆ギレて余計言ってきそう。。。」と。

その後あれこれと話を聴きつつ、いろんな話もしていましたが、
これといった解決法が見つからないまま…

なので、「少しでもひどくなったり、これ以上もう無理ってなる手前で教えてね。」と

話を終えました。

そして、先日、なんと!!
その子とゲームでオンラインで遊んでることを知りました!!

ん???仲良くなったん???

あの相談はなんやったん???と。。。

「ちゃうねん。ママに相談した後、○○ちゃんが他の子と話してるのを聞いてたらスプラトゥーンの話してて…めっちゃ強いって自慢してたのを聞いてん。
だから、○○ちゃんにスプラトゥーンの技とかの話して、すごいすごい!!私出来ないから教えてー。マジですごい!!神やわ!!!ってほめまくってん。私は全然できないーってちょい大げさに言って(笑)そしたら、教えたるわ!!って・・・。で、今一緒にオンラインしてる。」

ふんふん。で、その色々言ってくるのは止まったの???

「うん。なんかそっから、私が○○ちゃんのスプラトゥーン弟子ってことになってて・・・全然言ってこなくなった(笑)・・・」

「最初はいっぱい言ってくるし、嫌やってんけど、でも喧嘩もしたくないし、言い合いもしたくないし、でも色々言われ続けるのも嫌やから、、、どうしたらいいかなって思っててんけど…人って褒められたり頼られたりすると嬉しいやん??だからそうしたら、うまくいったわー」と。

なかなかやるやん、と思いました(笑)

実は私、この解決法は思い浮かばなかったんです。

どちらかというと…いやかなりと言った方がいいでしょうか…。

私は昔からリーダー気質、気が強い、はっきりNOと言う、タイプなので
上記のようなアドバイスしか出来なかったんですが…。

娘は結構真逆タイプで…。

しっかり者ではあるんですが、担任の先生曰く「ぽわわん組」らしいのです。

お友達も含めて「ぽわわん、ぽわわん」と極めて平和主義でのんびりマイペース。

競争したり、勝ちにこだわったり…逆に負けて悔しがったり…ということもなく

ぽわわん、ぽわわんとしているメンバーの1人らしいんですね(笑)

さすが「ぽわわん組!」と感心しました。

そう、今回の気づきはココです。
人にはそれぞれのタイプに応じた「解決法」があります

私には、私の経験則でしか成功体験や解決策は出せません。

でも娘には娘の経験則や、彼女ならではの成功体験があるんです。

本当に人ってそれぞれ違うよね、って思ったのと、
色んな解決法があるんだよねって思った出来事でした。

そして私もまた1つ、そんな方法ってあるんだ!と目から鱗の出来事でした!

伝えたいメッセージ

弊社は先日、
下期のキックオフ研修を社内で実施しました。

下期のそれぞれの目標や、各自のお互いの期待値を精査共有していきます。

その後、アウトプット研修の発表を担当者が実施しました。

今回の発表担当者は、リーダー!!

タイトルはOJTトレーニングについて。

弊社のアウトプット研修では事前にタイトルに沿った本を4~6冊選んで読み込みます。

そして研修プログラム、ツール、テキストなどを0から作成し、研修講師も努めます。

若手メンバーもいずれは研修講師として登壇してほしいと思っていますので、その練習の一つにもなります。

インプットからアウトプットまでを一貫出来る学びの場として、大変だけど(笑)いい勉強になります。

今回はリーダーがプレゼンターなので私のフィードバックも、結構厳しいものに。

これってサラッと入ってるけど、どういう意味??

テキストにこう書いてるけど、
一方で反対理論も最近では言われてるけど、これについてはどう思う?

などなど。

色々突っ込んだ指摘がバンバンやってくる。

また深く考える。

はい。
めちゃくちゃいい学びですよね!

アウトプットする際にいつも言ってることですが、1番大事なのは「メッセージ」です。

で、何が言いたいの???

ここが1番大事。

このメッセージ、いわゆる理論だけでは腑に落ちない。

そこに経験や、講師の想い、そして根底にある不変の信念がないといけません。

じゃないと伝わらない。

また話すスキルも大事です。

プレゼンターの熱量を言葉や非言語でどう表現するのか?

これもこのメッセージが大事です。

研修後、参加者の脳裏に
「今日の1番大事なのは〇〇だよな」
と刻まれていないといけません。

そのために、どう語り続けていくのか??

アウトプットすることはとっても奥が深いですね。

多くのスキルが必要になります。

たくさん深く考えないといけませんね。

はい。なのですぐに出来るようにはなりません。

何度も何度もトレーニングが必要です。

今回の研修で、また更に一回り成長していく彼らを見るにはとっても楽しいです。

とっても嬉しいですね。

アウトプット研修、是非皆さんも実践してみてくださいね!

ようやく、やる気になった…

先日、娘が10歳のお誕生日を迎えました。

ほんと、あっという間に成長しますね(笑)

ついこの間、産まれた気がするんですがもう立派に口答えする歳になりました。

さて、そんな娘ですが最近では勉強も難しくなりお友達も塾に通う子も増えてきました。

ゆとり教育なんてのは過去の遺産ですね。

最近の子は、習い事に塾に大人以上の忙しさです。

これまで宿題以外の勉強もたいしてしてなくて塾も絶対に行きたくない娘でしたが

2学期から、学校が実施してくれる放課後スクールに週1~2回行きたいと言い出すようになりました。

というのも、あまりに夏休みが長く
(うちの学校は諸々行事の振替などがあって実質7月と8月が夏休み。。。)

このままでは例年の如く、ずーっとずーっと遊び呆けるのが目に見えてたので、

夏休みに週1回、学校の放課後スクールに行ってたんです。

色々趣向が凝らしてあって日によって、水遊びや学校探検、手品、終日英会話dayなど、楽しそうな内容が盛り沢山。

午前中はめいっぱい遊び、午後から勉強する、という感じで夕方まで預かってくれます。

働く親としては最高!

学校の先生は、、、本当に頭が下がりますね。

マジでめちゃくちゃ働いてらっしゃるわぁと思います。

有り難い限りです。

そんな夏休み放課後スクールに通って娘もめちゃくちゃ楽しかったらしく

先生方に勉強を教えてもらったり、みっちり量をすることで

勉強が
「あれ??簡単ちゃう??」

と思ったそうです。

で、楽しくなってきた。。。と。

すると今度はテストで満点取りたい!
と思うようになってくれたんです!

私としては、こうなるまでそんな時間掛かったか。。。
と思う反面、ようやくやる気になってくれたわ~とほっとしてます。

人は成長したいと思う生き物です。

少しでも出来るようになると、もっともっと、と思います。

娘の勉強も同じ。

前よりもいい点を取ってみたい。

難しい問題も解けるようになりたい。

これは社会人でも同じですよね。

去年よりも面白い仕事に挑戦したい。

もっとお客様の役に立ちたい。

大事なことは、この「成長したいスイッチ」が入った瞬間を見逃さないことです。

この瞬間に「こんなこともできるよ」「これも必要だよ」と多くの選択肢を示してあげること。

そして自ら納得して、自ら選択してもらうこと。

ここに尽きるんじゃないかと思います。

人って、本当に面白い生き物ですよね!