海外旅行が大好きで、
最大のストレス発散だと思っている私ですが、
このコロナ禍で全然行けず、
本当に早く行きた~い!!
と切に切に願う毎日です。
海外旅行に行く旅に、色んな日本の良いところを
いつも改めて感じるんですよね。
例えば。。。
コンビニでおにぎりやサンドウィッチを
買ったらおしぼりが付いてくるところ。
フードコートでもファストフードでも
店内もトイレも当たり前にきれいなところ。
荷物取られないかな?と心配しなくていいところ。
夜に一人で歩いても全然怖くないところ。
ほとんどの人が困ってたら助けてくれる、いい人。
安心で安全で、衛生的で。
おもてなしの心があって、真面目で親切。
日本や日本人の良いところって
やっぱりそうゆうところ。
では、日本にいるときにはこの「良いところ」見えにくいのに
海外に行くとなぜ見えてくるのか?
比較したり、今まで当たり前と
思っていたことに気付くからです。
当たり前に、街灯が点いているって
実はすごいことなんだな。
当たり前に、どこでも郵便局も交番も
あるってすごいことなんだな。など。
そうすると、もっと日本のいいとこってどこ?
と探し出すんです。
でも反面、豊かでモノが溢れ、
そして未だに島国感覚。
つまり、ハングリー精神があまりない。
グローバル感覚も低い。自殺大国日本。
課題や問題もたくさんあるのも事実です。
特にここ数年若者の自殺が増え
大きな社会問題となっています。
研修でもいつもお伝えしていますが
育成では、もちろん課題は課題として認識し
改善していくことも必要ではありますが、
成果が出やすいのは、良いところを伸ばす、
出来ているところをもっともっと
出来るようにしていく方がはるかに有効です。
日本にも多くの課題がある。
でもそこばっかり改善しようとするよりも
日本の良いところをもっともっと増やしていく方が
より早く深く「良い国」になるのと同じです。
皆さんも部下の、仲間の「良いところ」探ししていますか?
これ、見つけるのではなく「探す」んです。
探すことで今までとは違う一面も見えてきます。
是非意識的に「100個探そう」と思って、
探してみてくださいね。