主体性

主体性のあるマネジメント

先日とある企業様での
マネジメント研修を実施させて頂きました。

この企業様での研修は初めて実施させて頂くので
どんな方々かなぁと、ワクワクしながら
オンラインで皆様とお会いしました。

オンラインではあるものの。。。
皆様の「食い付き具合」がめちゃくちゃ素敵!!
ものすごく真剣だし、学ぼうという気持ちが
pc画面からも伝わってきます。

ディスカッションでは。。。

時間が足りないほど意見が出る。

その意見の出し方もほんとに模範的!

「〇〇という理由で、こうだと思うんですが、
でも実際は、こうゆう風になっちゃってます」

ちゃんと正解とその理由を論理的に述べる。

でも、あるべき論だけではなく実態との乖離もちゃんと分かってる。

仕事なので、全てが全て、あるべき正解ばかりができるわけではありません。

時には違うよなって思っていても、
時間やスピードを重視してしまう場面がある。

ましてやそこに人が絡んでくるから
こうゆうマネジメントが正解って分かってても
出来ない時もあるんですよね。

でも大事なことは、それをどこまで自覚しているか?です。

これ、案外分かっていない方が多いんです。

1.正解を分かっていない人
2.自分の普段のしている方法が正解だと思い込んでいる人
のどちらかが実は結構多いんですが…

では、この
「正解は分かっているけど、普段の行動との乖離もよくわかっている人」
との違いは何か?

これは主体性に尽きるのではないかと思います。

いわゆる色んなマネジメント論や研修等を通じて正解を知っている。

で、それを何度か実践してみた…でも結果乖離が生まれている。

これは全然失敗じゃないんです!むしろ大正解!!

主体性をもって実践しているわけですから。

マネジメントのこうあるべき、はもちろんありますが
それもタイミングや相手によって微妙に異なります。

だからこそ、どんどん実践して、自分を客観視してみることが
ものすごく大事なんですよね。

それには主体性をもって取り組むこと
そこから客観視すること
そしてアウトプットすること

この3つがめちゃくちゃ重要です。

この企業様ではこれがみんな自然に出来てる!!

すごい、いい会社だなぁと研修をしていて感じました。

「画面への食いつき感」でものすごくその主体性を感じます!!

管理職なんだから、主体性があって当然でしょ??

ともしかすると思うかもしれませんが・・・

主体性のない管理職、残念ながら結構多いんですよ。

どうですか??
主体性をもってマネジメント出来ていますか??

主体的に仕事を楽しむ。

先日、メンバーが人事評価制度構築の
ご支援をさせて頂いているお客様へ
一緒にお伺いしてきました。

これまでは多くが私が実施させて頂いてましたが、
弊社でも若手メンバーが日に日に成長し
ご支援の中心メンバーとして頑張ってくれています。

彼は、これまで採用のお手伝いは
多くのお客様でさせてもらいましたが、
今回初めて人事評価制度構築を自分でやっています。

その帰り道、彼がこんなことを言ったんです。
「社交辞令じゃないありがとうってほんとに嬉しいですね。」

これまで彼は色んな企業様に営業してきました。
これまでも、お客様からありがとうって言われたことはあるんです。

君が担当で良かったよって言われたこともあります。

ただ、今回はこの頂いたありがとうが身に染みたんですよね。

なぜか???

それはきっと、この企業様の社員になったつもり
どっぷりやらせて頂いているからじゃないかなと思います。

もちろんこれまでの企業様でも、しっかりサポートしてきたんです。

でも今回はかけている時間も労力も断然多い。

社長はじめ色んな社員さんからヒアリングし
どっぷりその会社に浸かっている。

この違いではないか?と思うんですよね。

要は第三者(この場合営業担当者)として関わるか?

自分が主体者(自分もその会社の社員のつもり)で関わるか?
ではないかな、と思います。

また、仕事を通じて心からのありがとうをもらう。

この経験が彼のモチベーションを上げてくれていることは言うまでもありません。

「ホント、めっちゃ面白いですわ~」

と過去最高の笑顔で言ってました(笑)

きっと今後もこのような経験をたくさん積んで
彼はもっともっと主体的にお客様と関わることを学び
もっと多くのお客様から感謝されるはず!

そして彼自身が、もっとお返ししなきゃと
更なる成長に向けて良いスパイラルに入っていく。

その積み重ねが自信となっていきます。

主体的に仕事を楽しむ。

それは自分が誰かの役に立っていることを実感した時に、
初めて生まれる感覚だと思います。

私にとっては、若手メンバーは我が子と同じ。

「うひひひ!」と嬉しさを噛み締めた瞬間でした!

ありがとう!!