次のしたいな、を作り出す

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

先週はほぼ大阪に居ず、各地で研修三昧の山口でした。
さて、先週女性社員を対象としたキャリア形成研修を
実施させて頂いた企業様で懇親会もあったので
美味しいお食事にお酒に、そして参加者の皆様と楽しい時間を
過ごさせて頂きました。

懇親会では、なかなか話すことがない私のプライベートについてや
これまでどうゆう経歴だったのか?
これまでどんな経験をしてきたのか?
などなど色んな質問を頂き、逆に私も参加者の方々に
色々質問させて頂きました。

研修内でこれからの日本のことを学び、そしてキャリア形成を考えた研修。
ですので、これからの日本を自分たちは
どんなキャリアを築いていくのか?が話題に多く挙がりました。

色々話を聞いていくと…
大前提「共働き」が普通。(専業主婦は全く考えていない、とのことでした)
私が新入社員の時には、まだ半々くらいだった気が…。
出来れば専業主婦になりたい、みたいな意見も結構ありました。
これは人は働く、が当たり前になっていること。
そこには男性とか女性とかなくて、人として働くのは普通よね、でした。
これは確かに!!と思うと同時にいいことだなぁ、と思いました!

もう1つ。働かないと怖いよね、という考え方。
最近は物価も上がってるし…(この先もあがるよね??)
ダブルインカムの方が収入多いよね。
もし相手が失業したり、何かあっても、私が働いてたら大丈夫よね。
といった意見がものすごく多くて
これも確かに!と思ったんです。
先行不透明時代と言いますが、これってこんな風に出てくるんだな、と。

またもう一つ。
話題に上がったのが、昨今の黒字リストラのニュースです。
自分が50代とかになったときに、子供も大学費用とかお金もたくさん掛かるし
これからの老後とかも不安がある時に
黒字リストラ対象とかになっても、自分がその時働いていれば何とかなりそう。
というなんともまぁ、心強い、たくましい意見もたくさんあったんです。

他にも…
結婚したり、子育てしても、やりたいことはやりたいよね。
お金がなくて、これしか出来ないとか
外食いけないとか、おしゃれなカフェ行けないとか…嫌よね。
だったら自分で稼いで、自分で自由にできるお金が欲しいし
それがあるから、自由って感じるよね、と。

で、そこで聞いてみたんです。
外食とかオシャレなカフェには皆さん、うんうん頷いてたんですけど
海外旅行とか留学とかは??って聞いてみると…
それはハードル高いですってお声も。

山口さんの年代は、ブランドとか海外旅行とかすごいお金かかることが
趣味って人、多いですよね??
(私たちの上司もよくそう言います~)
でも私ら年代は、そうじゃないんですよ。
日常のほんのちょっとした非日常がいいんです、と。
なるほど、勉強になりました(笑)

まぁこれも人それぞれ違うでしょうし
その度合いも人それぞれ違うと思います。
別に海外旅行がいいとも思いませんし、オシャレなカフェもほんと素敵だと思います。
(私は断然ドトール派、もしくはコンビニカフェですが・・・(笑)
そこにも、ええ??とビックリされました。)

仕事でもプライベートでも
こんなことしたいな、こんなとこ行きたいな、こんなの食べたいな
をたくさん持って、1つ1つしていくと、また次のしたいな、が生まれます。
こんなのいいですよー、こうゆうのお勧めですよー
と話してくれた彼女たちの目はキラキラしていて
その中には、時折仕事の話も混じっていて、
こんなことあったんですよー、こんな経験したんですよーと
話してくれている彼女たちはとっても素敵で最高でした。

そしてそれをみんなで話したり聞いたりしていると
私もそれ好きーとか
私も今度そこ行ってみたいーとか
どんどん出てきたんです。
(笑い話ではないですが、研修でのWANTリストに入れとこう、が
その時口々に出ていたんです。)

私もなるほど、そういう思考なのね、と勉強させてもらったり
確かに…と頷くときもたくさんあって
そして一生懸命働いている彼女たちも見ると
とっても元気をもらえてうれしい気持ちもいっぱいになりました。
対面研修の醍醐味、ですね。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る