評価者の心得

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

先日ある企業様で評価者研修を実施しました。
全3回目のうちのまず最初の1回目なので、
評価者とは何か?
評価者の心得とは何か?
といった基本的なところからスタートをしました。

今まで自分が評価フィードバックを受けたときに
何か納得いかなかったなと思うことだったり
不安だった不満だったことをまずディスカッションしてもらいました。

するとある方からこんな意見が出たんですね。

以前フィードバックの時に時間通りに上司が来なかった…。
例えば5時からフィードバックするよと言う約束をしていたのに
5時になっても来ないということがあったそうです。

時間すら守ってもらえない…
自分ってそれぐらいの存在なんだ。
大事にしてもらってないんだなぁと感じ、
その方から言われたフィードバックがあんまり腹落ちしなかったそうです。

また他にも結果だけを伝えられて良い悪いと言うことを伝えられたので、
ほんとにこの人プロセスのところまでちゃんと見てくれてるのかな
といった不安を感じたというご意見もありました。

これ、すごく良い気づきなんですよね。
よく評価者研修でも管理職研修でもお伝えするんですけど、
大切なのはフィードバックする時だけではなくて
普段からの信頼関係なんです。

時間を守る。小さな約束を守る。
もう少し手前で言うと積極的に挨拶をする。
良い雰囲気を作り出すといったような
根底にある信頼関係がないと…

フィードバックの場で、いくらどれだけフィードバックスキルを活用して
伝えたり聞いたりしても、なかなか相手には響かないものです。

ですからまずフィードバックする評価者の心構えとしては、
評価しフィードバックだけではなく、
普段からの姿勢がとても大事だということです。

評価する側の上司からの意見として…
忙しかったから、と言うのもよく聞きます。

管理職の方々。
評価する方は、自分の仕事もあるし、部下の育成もしなくてはいけない。
フィードバックも一人一人しなくてはいけない。
突発的な仕事や急に優先事項の高い仕事が入ってきて…と
時間を守れないことも現実的にはあるかと思います。

でもその際には当たり前のことなんですけれど、
こういう事情があってフィードバック30分遅らせてもらえない?と
事前に時間が遅れることを伝えておくと、
このような不信感は見られません。

時間を守る。
締め切りを守る。
居心地の良い雰囲気を醸し出す。
ポジティブな言葉をかける。

実はすごく簡単なように聞こえるんですが、
毎日の積み重ねになりますので、100%完璧にするのはすごく難しいです。

だからこそ、この心構えっていうのは改めてすごく大事なんだなぁと
研修をしながら私も感じました。
恥ずかしながら私も、「ごめん!忘れてた!」みたいなことがあります。
だめだなぁと自分の行動を振り返りながら
皆さんのディスカッションを聞いていた、
そんな気付きを頂いた、良い時間でした。
こういった気づきを得る機会ってすごく大事ですね。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る