夢目的の共有

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

先日の管理職研修での気付きと改めて大事だなと思うことを共有したいと思います。
プログラムの中で、以下2つのことをアウトプットして頂く場面がありました。

・組織の中で、あなたが期待されている役割は何ですか?(数字以外)
・組織を通じて、あなたが実現したい夢目的は何ですか?

皆さんのアウトプットを見ていると…
スラスラーと書ける人と、悶絶している人に分かれます。
数字以外での役割については、多くの方が悶絶していました(笑)。
特に営業部門の方は、普段数字を追いかけ、達成を目指し
健闘されていらっしゃいます。
ですから、数字以外、と言われると…なんですね。

また、夢目的についても、こちらも多く方が
仕事の夢???と悶絶されていました(笑)

うんうん。難しいよね。
私も普段メンバーと接する中で、
各自、数値目標があり、行動目標があります。
日々その進捗を追い、達成するためにPDCAサイクルを実践しています。
当然普段の会話もその数値目標と行動目標に関することや
個別にそれぞれが担当している業務でのアドバイスが多いです。

なので、期待している役割や夢目的を話す時間って
日々の中では結構難しかったり、時間がなかったりしますよね。
管理職の方でも「自分への期待値」「自分の夢目的」を悶絶していますから
若い方々だと、悶絶どころか、さっぱり分からん!になる方も多いです。
理想論で言うと、こうゆうことも含めて自分で考えていけるようになってほしい、
というのが理想論ではありますが、現実的にすごく難しいなと感じます。

弊社では半年ごとに各自の目標設定と併せて
個別での評価フィードバックと、全体でのキックオフ研修を実施しています。

個別での評価フィードバックでは、
メンバーの振り返りを聴くこと以外に、私からの期待値を伝えています。
(書面にもしています)
数値目標や行動目標以外での期待値を3つそれぞれに設定して
これを期待しているよ、と伝えるようにしています。

また、全体でのキックオフ研修では、この「夢目的」について話したり
夢目的を実現させるためにどうしたらいいのか?を話したりしています。
毎回毎回、答えが出ません(笑)
深堀することも結構大変です。(笑)

この数年繰り返し何回も繰り返しやっていますが、
少しずつ変わってきている気もします。
最初は「山口さん、何言ってんだ…」みたいな感じだったものが
最近では「僕はこうしたい」だったり
「こんな風なことが出来たらもっといいと思う」といった意見も
出てくるようになりました。

もちろん全員が同じ意見にもならないし、
人によって目的も志向性も異なります。
でもお互いに「それもあるよね」って理解が進むと思っています。
大事なことは、こうゆうことを話す時間が必要だよね、ってことです。
前回のキックオフ研修では、メンバーの成長を感じた山口でした。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る