小さな些細なことを発見する力

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

ここ数日、いろんな企業様で管理職向けの研修ラッシュが続いています。

部下育成方法として、認める、褒めるということを
より具体的に研修内で実施しているのですが、

先日のとある企業様での気付きです。

なかなかメンバーの成長やいいところを見つけられない…というのは良くあります。

その時に、結構私が質問するのは、

ご自身の面白かったこととか、楽しかったこととか、感動した、とか
そうゆうことってありますか??と聞きます。

すると結構でない方も多いんです。

最近楽しいことないよなぁ。。。何かなぁ・・・という感じです。

発見する力、ってよく言いますが、気付く、発見する力ってものすごく大事です。

些細なことを楽しいと思える力、相手の良いところを発見する力にも
通じるものがありますが、

これって、別に才能とか性格ではなく見つけようとしているかどうか?なんですよね。

見つけようとすると、必ず見つかります!!

見つけ出すんです!!

これもトレーニングなので、続けることで、見つけやすくなります。

自分自身の楽しいことや、自分自身の周りの些細なことに気付く力が付いてくると、

相手の良いところ、成長、相手の頑張っているところも見つけやすくなります。

これが更に進んでくると、相手の意見や相手の話を聞いて
自分自身の課題に気付けたり、

課題解決のためのヒントになったり自分も気付きをもらえます。

研修内では、良いディスカッションが出来ていると

1人の意見がどんどん深堀したり、発展していき他の方へのヒントや学びに繋がっていきます。

すると相乗効果が生まれますね。

私は、有難いことに、週2日このメルマガを書く!ということで
何かないかなぁーと探し続けております(笑)
(これ、結構ハードです(笑)が、有難いことにその機会に恵まれております)

自分自身も約2年続けてきて…

発見力、上がったんじゃない?と自画自賛しておりますが(笑)

このようにアウトプットする機会を無理やりにでも作ることで
実はインプット力が養われているんですよね。

自分自身の周りの小さな些細なことを発見する力、是非実践してみてください!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る