実は私、書道歴通算40年。
途中でかなりダレテた期間が数年ありますが
細々と続けています。
ここ4年は引っ越したこともあり
小筆の仮名書きを勉強中です。
今までずっと大筆ばっかりだったので
小筆は結構おまけ程度にしか思ってなくて(笑)
改めてその奥深さに触れています。
と言っても実際には月2-3回お稽古に1時間程度行くのが精一杯。
家では全然やる気が起こらないし(笑)
出張とか重なるとお休みしてるので
繁忙期とかだと月1回も行けてないってことがザラです。
でもなぜここまで続いているか?
1つ目は季節ごとに作る作品が楽しいから。
扇子にしたりカレンダーにしたりと、作品作りが単純に楽しいんです。
2つ目は昇段試験で受かるとやっぱり嬉しい。
承認欲求大好き山口ですから
合格したら、単純にやったぜ!!
ってなります。
賞状とか超好きです(笑)
3つ目が無心になれるから。
実はこれが最大の理由だと思います。
特に小筆の場合は息を止めながら、かなり集中して書き続けます。
子供たちが周りでぎゃーぎゃー言ってる教室なんですが
その声も入らないくらい、一気に集中モードに入れるんです。
これ、かっこよく言うとゾーンに入ったって言うんですが
テニスの松岡修造さんが、錦織選手のテニス中継で
「圭!!!ゾーンに入ったぁ~!!!」と
何度も仰ってますよね。
まぁ、私のは、錦織選手と比べると失礼過ぎるんですが(笑)
科学的にも、この「無心になる」というのは、
自制心を付けたり、ストレスコントロールしたり、自己肯定感を上げたりということに非常に有益だという結果が出ています。
ストレス社会と言われる現代。
是非皆さんも、自分なりの「ゾーン」を見つけてくださいね。