根回し力

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

先日の研修では、根回し、についてお話ししました。

根回し、と聞くと

「そんなことしないといけないの?」
「何だか…政治っぽくて嫌…」

と思う方が多いですね。

うん。この気持ち、ちょっと分かります。

私は元来ストレートな性分ですし、その場で勝負!的なところもあります。

ですから、若い時には、そんなことナンセンス!って
思っていたこともあります。

しかし、逆の立場で考えてみると…
事前にある程度内容を知っておくと、受け入れやすい。

事前に意見とか聞いてくれていたら、「自分事」として捉えやすい。

なんなら、通るようにアドバイスとかもしてあげれるかも。
って感じですね。

そう、特にこの「自分事」になることが大事なんです。

提案や稟議の際に、
「これは私からの提案ですが…あなたも関わりましたよね?」
と同意を得ることも出来易くなり、ハードルが低くなります。

また、事前に関わるメンバー以外からの意見(特に反対しそうな人の意見)を聞き、取り入れることで、更に良い内容になったり、リスクヘッジが出来たりします。

根回し、といってもそんな大層なことをする必要はありません。

「今度の会議でこうゆうことを出そうと思ってるんですか、どう思います?」

「〇〇さんだったら、これ以外にどんなアイデアあります?」

と立ち話程度でいいので、聞いて回るんです。

そうすることで、いざ会議の時に出席者はみんな

「ああ、この前のことだよね」
「これ、俺の意見もあの後入れてくれたのね。」
「ここ、懸念してたところ、ちゃんと検証して持ってきたな。」

と感じてくれます。

多くの人は、初めて見聞きしたものに対しては、すぐに同意出来かねるものです。

いろんな角度から検証してみたくなるものです。

大きな企業では、関わるメンバーの数も増えます。

部署や立場が違えば、異なる意見が出てくるのは当然です。

だからこそ、この事前の根回し、が効果を発揮するんです。

根回しの基本スキルは傾聴です。

聴くってほんと、大事ですよね。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る