この質問も必ず新入社員研修で聞く質問です。
「じゃあ、将来あなたたちはいくら年収が欲しいの?」
もちろん新入社員研修の段階ですから、
部長がいくらの年収なのか?なんてことは彼らは知りません。
単純に自分自身がいくら欲しいのか?ということを聞いています。
10年前では、「1000万円!」「3000万円!」など何も知らないが故に、
かなりの高額年収を挙げている社員も多くいました。
およそ平均は、企業によって業種業態は異なりますが、約800万円でした。
ところが…ここ数年の平均は250万円なんです。
40歳になったときは?と聞いても高くて400万円なんですね。
私自身最初は驚きを隠せませんでした。
なぜ250万円なのか、と聞くと、
月10万円あればかなり自由に使えるので十分だそうです。
10万円×12か月で120万円、で、貯金が100万円できるから、
年収250万円で十分だそうです。(ちなみにこの金額のほとんどが自宅からの通勤者です)
一人暮らしをしている社員は300万円と少し高めでしたが、
10年前に比べるとかなり低いですね。
そこで、かれらに「人生とキャリア設計シート」を記入していってもらいます。
プライベートにおいて、自分が何歳で結婚や出産し、子供は何人いて、
持ち家なのか賃貸なのか?という人生の設計プランを自由に書いていってもらいます。
するとそこから、必要なお金がいくら掛かるのか?という試算ができていきます。
到底ですが、年収250万円では彼らの思う人生設計は出来ないわけです。
すると、おかしいよね?足りないよね?ということになってきます。
10年前であれば、もっと稼がなくては!という意識が芽生えたり、
じゃあ40歳では管理職になってないといけないよね、と感じたり、があったのですが、
今の彼らは違います。
「持ち家はやめて、親と同居にしよう。」
「親の家をもらおう。」
「子供の大学は奨学金で行ってもらおう。」
らしいです。まさしくパラサイト!!!ビックリです。
まだ現実味がない、ということも考慮しても親や周囲への依存がかなり高いなと、
感じざるを得ません。
ただ、こういった傾向がその後ずっと続くのか、というとそうでもありません。
仕事を通じて彼らは大きく成長していきます。
入社して数年後に彼らに会うと、また全然違った回答を聞くことが多いです。
しかし、上司である30代後半から40代後半の方々は、
彼らのこの考え方が理解出来ないんですね。
中には非常に憤慨してしまう上司の方もいるくらいです。というのも、
上司の方々の価値観として、
新入社員時代から「早く管理職になりたい。もっと稼ぎたい」という志向が高く、
昇給や昇進が自己肯定の唯一の手段だったからです。
ですからひたすら仕事を頑張って、その評価として昇給や昇進を望んできた世代なのです。
ですから、彼らの「上に行きたくない」という考え方が理解出来ない、
むしろ嫌悪感を持ってしまうということが現実起こってしまっています。