育成のスタートは面接から始まっている!
早期離職を防ぐ!戦力化を促す!面接ノウハウ研修。
アルバイトスタッフのみならず、正社員での早期離職は企業にとって、大きな経営課題の1つです。早期離職者が増えることで、採用費は大きく増大するだけではなく、戦力化するまでに辞めてしまうので未戦力人件費も膨大になります。
数十店舗展開している企業であれば、その未戦力人件費は年間数千万円にも上る企業も少なくありません。早期離職を防ぐには、面接時点で既にミスマッチが生じてしまっています。
本研修では面接官としての心得という基本的なことから、早期離職を低減する面接の仕方、そして入社後1か月間にやるべきことまで学べます。
面接官のあるべき姿とは?面接官としての心得。 |
■なぜ、今早期離職が問題となっているのか? |
---|---|
育成は応募対応から始まっている! |
■電話対応で決まる!面接来社率!あなたは知っていますか?? |
『育てる面接』!4つのステップ! |
■STEP① 企業としての「躾(心技体)」を伝えて共感性を高める! |
『育てる面接』実践ロールプレイング |
■面接官と応募者役になり、面接を実際にロールプレイング |
まとめ |
■これまでの研修を意見交換・共有し、更に意識を高めていきます。 |
●約300施設展開介護業様
早期離職、未戦力人件費、採用費。どの問題も施設が多くある当社には非常に重要な課題です。この研修で「落とす面接から「育てる面接」へと意識が変わりました。しっかり実践していきます!
●11店舗展開ファーストフードチェーン飲食業様
面接は各店長のやり方に任せていましたが、早期離職が増えるにつれ、このままではいけないと、導入を決めました。実際に研修を受けて、知らないことばかりで驚きました。面接にこんな深い意味があったということが一番の発見です。
離職率を抑えたい!業績を上げたい! 管理職を育てたい! |
|
---|---|
新入社員を即戦力化したい!! | |
営業パーソンのスキルUPを図りたい! | |
202030に向けて女性社員のスキル向上・モチベーションUPを図りたい! | |
理念浸透を促進させる風土改革! | |
スタッフ(アルバイト・パート)の 接客力をもっと上げたい!! |
|
教育事業 |