コミュニケーションの8割はヒヤリング決まる!
相手の本音を引き出す傾聴テクニックを身に着けよう!
ビジネスにおけるコミュニケーションは基本とも言えます。店舗・企業・組織の発展は、コミュニケーションの質であり、カウンセリングマインドをもつリーダーの面談や対話から始まり、またそれをサポートする環境や制度も重要な鍵になってきます。しかし、今の時代、根本的な人間理解の欠如と、コミュニケーションと傾聴の認識の不足が問題となっているのが事実です。
この研修では、まずは、自分自身のコミュニケーションには型(偏り)があることを知り、部下の育成に欠かせないヒューマンスキルの1つであるコミュニケーションの本質を学び、部下との信頼関係を強固なものにしていきます。
そもそもコミュニケーションって何だろう? |
■コミュニケーションは全て8:2!法則を知ろう! |
---|---|
「傾聴」4つのステップ |
■STEP①「承認」 |
「傾聴」1000本ノック! |
■実践ロールプレイング1000本ノック!実践で体に染み込ませよう! |
まとめ |
■これまでの研修を意見交換・共有し、更に意識を高めていきます。 |
●約10店舗展開エステティックサロン様
全く知らないことばかりだったので、非常に勉強になりました。これまでは全く逆のコミュニケーション法で部下と接していたと思います。また、お客様にも使えると思います。これまでは、かなりの説明ばかりでの営業方法だったので、もっとお客様のお悩みを聴かなければ、と受講しながら思いました。
●約250店舗展開家電量販業様
講義で聴いている時は簡単だと思ったのですが、実際に傾聴1000本ノックを実践でしてみると、本当に頭が痛く疲れました。その後実際に現場で使ってみると、部下の私に対する姿勢や相談に来る回数がものすごく変わりました。実際に売上を大幅に上げた部下もいます!
離職率を抑えたい!業績を上げたい! 管理職を育てたい! |
|
---|---|
新入社員を即戦力化したい!! | |
営業パーソンのスキルUPを図りたい! | |
202030に向けて女性社員のスキル向上・モチベーションUPを図りたい! | |
理念浸透を促進させる風土改革! | |
スタッフ(アルバイト・パート)の 接客力をもっと上げたい!! |